熟成肉(ドライエイジングビーフ)とは
そもそも、熟成肉ってなんなのでしょうか?
熟成肉って何?・・・牛肉を数日から数週間寝かせることにより、肉が柔らかくなり、さらに風味が良くなります。このことを“熟成(じゅくせい)”と言い、普段私たちが食べている牛肉は少なからず、熟成期間を持って、食卓に並ぶことになります。
そこで、最近話題の熟成肉(ドライエイジングビーフ)を実際に通販して食べてみました。正直なところ、あまり熟成肉を信用していないと言いますか、少し高価に感じているところがあったので、今回はスーパーマーケットで生で売られている“黒毛和牛”のお肉も一緒に食べてみることでどのくらい味やコストが違うのか比べてみました。
近江牛さかえやの熟成肉を通販
楽天で人気のあるお肉屋さん「近江牛さかえや」で熟成肉を通販してみました!私が今回食べたのは⇒黒毛和牛熟成肉のステーキ200g価格は税込2592円でしたが、送料がなんと800円だったので、合計で3,392円です。
上の写真で「冷凍タイプ」と書いてありますが、「冷凍・冷蔵」は選択可能です。ただ、何も言わなければ「冷蔵タイプ」で届きます。すぐにお召し上がりの場合には冷蔵の方がいいですよね。
株式会社サカエヤの代表新保吉伸さんのご挨拶が書かれています。株式会社サカエヤは“フードアクション・ニッポンアワード2010”でプロダクト部門で優秀賞を受賞されています。
黒毛和牛は国産の牛を使用。
熟成肉のロースステーキ200グラムを今回は購入してみました。
早速、中を確認するとこんな感じになっていました。冷凍されているのでまだ凍っています。ちなみに・・・ステーキのお肉の場合、少しくらい凍っている状態で焼くと、お肉の旨味が逃げないのでおいしく焼けるんだそうです。
新潟「よね一(よねいち)」さんで購入した国産黒毛和牛のステーキ肉です。200gでたったの1000円でした。熟成肉と同じ200グラムですが、価格は3分の1程度です。(※黒毛和種のお肉は店で確認済み)
左:熟成肉ステーキ200グラム(黒毛和種)右:スーパーで買った国産ステーキ肉200グラム(黒毛和種)熟成肉の方が黒ずんでいるのですが、これが通常です。腐っているわけではありません。
まずはスーパーのお肉から焼きます。
フライパンで焼いてます。
キレイなお肉です。(スーパーマーケットのステーキ肉)
ステーキのたれはもちろん?“宮のたれ”で決まりです!
少し火が通ってきたので、裏返します。
さらにじっくりと焼いて行きます。
スーパーマーケットで買ったお肉が焼けました。
白いアツアツのご飯(コシヒカリ)に乗せます!焼肉みたいになりましたw
宮のたれも良かったですが“岩塩”もおすすめです。
すぐに、さかえやの熟成肉のステーキを焼いて行きます。小さく見えますが、先ほどのお肉よりも厚く切られているので、じっくりと焼いて行きます。
お肉の厚さは1センチくらいあります。
■フライパンを使ったステーキの焼き方
※2センチ以上の厚さのステーキ肉はオーブンで焼くのがおすすめ!
@フライパンにサラダ油をしき、お好みでニンニク片に香り付けをします。
Aフライパンを強火で煙が出るくらいまで熱し、肉を入れて焼きます。お肉は押し付けたりせずに、お肉を動かすときはフライパンをゆすって動かして下さい。
B焼き色が付いたら肉を裏返して中火にして、お好みの焼き加減に調整します。
中までしっかりと火を通したかったのでクッキングシートで蓋をしました。
5分位で焼けました。
良い感じに焼けたと思いませんか?
熟成肉を切ってみるとこんな感じでした。かなり黒いんですよ。見た目はあまりよろしくない感じです。
熟成肉の味についても、どうもなじみがないので何とも言えないおいしさです。よく、ナッツの香りがするとか香ばしいとかなんとか言いますが。う〜ん、私の口には合わないのかな。今回は、スーパーのお肉と熟成肉を食べ比べみましたが、正直、低価格で食べれる生の国産黒毛和牛のステーキ肉の方が個人的にはおいしかったです。
そもそも、ドライエイジングは、ステーキを多く消費するアメリカやオーストラリアで発明された食べ方の方法です。アメリカやオーストラリアでは、日本のようないわゆる“霜降り肉”は食べずに“赤身のお肉”を食べることが一般的です。
「おいしいの基準」が初めから違うので、霜降りのお肉を好む方には、熟成肉はもしかしたら合わないかもしれないですね。(私は霜降り肉派です)逆に、霜降りのお肉を苦手としている方には、熟成肉は好まれるのかもしれません。どちらにしても、私は“生のお肉”が良いなと思いました。
生のお肉が好きな人には是非チェックして欲しい!⇒美味しいお肉のランキングはこちらから
人気!お肉ギフト通販レビューをチェック!
松阪牛専門店のやまとのお肉なら、急なお祝いでも最短翌日お届が可能です!まだあきらめる必要はありません。
熟成肉を通販!【黒毛和牛ステーキ肉と食べ比べをしてみました】関連ページ
- 但馬牛通販 | 本場A5ランクのお肉をお取り寄せしました!
- いつも気になっている人気のお肉や定番のブランド牛肉。お金に余裕がある時にお取り寄せして食べてみた感想を書いています。
- お肉の通販ギフトおすすめ!【ミートマイチク三田和牛をおとりよせ】
- 肉通販のことならミートマイチクのお肉を参考にしてみてはいかがでしょうか?ミートマイチク三田和牛は、日本三大和牛の素牛で、お肉の質はかなり近いものがあります。それに価格は松阪牛の半分ですからリーズナブルにギフトを贈ることが出来るんです。
- お中元用のお肉におすすめ!神戸牛を通販しました!
- 神戸牛のことを知らないという人はあまりいないのかなと思います。今では、外国の方でも知っている日本のお肉として有名な神戸牛です。神戸牛はこうべうしと読みますので念のためお伝えしておきます。私はこうべぎゅうでいいと思っていますが。神戸牛を通販しました。
- 近江牛を通販してみました!!
- 日本三大和牛の松阪牛、神戸牛、と同系の黒毛和種の品種の近江牛です。今回ようやく食べる機会がありましたので口コミをレビューしています。
- 佐賀牛をお取り寄せしてみました!!
- いつもきになっている人気のお肉や定番のブランド牛肉。お金に余裕がある時にお取り寄せして食べてみた感想を書いています。
- 仙台の牛タンおすすめ【一番おいしい牛タン利休をお取り寄せ!】
- いつも気になっている人気のお肉や定番のブランド牛肉。お金に余裕がある時にお取り寄せして食べてみた感想を書いています。
- 松坂牛サイコロステーキを通販【ソースと塩でおいしくいただきました】
- 松坂牛nのサイコロステーキを通販しました!いつも気になっている松阪牛ですがなかなか高くて買えません。ですが、サイコロステーキならちょっと奮発して購入することが出来ます。もちろん松阪牛ですから同じ味なんですよね。
- 山形県鶴岡市にあるクラゲの水族館に行って来た!
- いつもきになっている人気のお肉や定番のブランド牛肉。お金に余裕がある時にお取り寄せして食べてみた感想を書いています。
- お中元お肉ギフト!馬刺し専門店菅乃屋がおすすめ!
- いつもきになっている人気のお肉や定番のブランド牛肉。お金に余裕がある時にお取り寄せして食べてみた感想を書いています。
- サイボクハムのウインナーをお取り寄せ!人気通販ギフトならコレ!
- メディア、テレビ番組、書籍などでも多数紹介されているサイボクハムこと(株)埼玉種畜牧場のポークウインナーを通販してみました!本場ドイツで評価されている人気のギフト。
- ローストビーフ通販|お中元やお歳暮におすすめ!
- ハイクオリティーのローストビーフを購入するならたわら屋がおすすめです。超一流が生み出す技術を惜しげもなく使い、作り上げた最高品質のお肉ギフトです!
- 松阪牛ギフトの通販|やわらかすぎるA5高級サーロインが送料無料
- 三重県松阪牛サーロインと同じく松阪牛のモモ肉を通販しました。そもそもサーロインとは、イギリスのヘンリー8世がお肉のおいしさに大変感動し、日本では騎士爵という意味のある言葉のsir(さー)と腰部の肉の意味loin(ろいん)繋げて称賛したことが由来になります。松阪牛サーロインの通販について書いています。
- お歳暮ギフト|1万円台で贈る高級サーロインローストビーフならコレ
- お歳暮ギフトって、毎年何を贈ればいいのかとすごく悩んでしまいますよね。今回は1万円の予算でできるだけおいしくいただける高級なお肉の紹介です。静岡そだちサーロインローストビーフなら、どなたに贈る場合でも見劣りすることはありませんので、お歳暮に何を贈るのか悩んでいる方の参考にしていただけると幸いです。
- お歳暮で人気のローストビーフ|希少部位ザブトンを通販しました!
- いつもきになっている人気のお肉や定番のブランド牛肉。お金に余裕がある時にお取り寄せして食べてみた感想を書いています。
- 生ハムメロンにおすすめ!コスパの良いナンチクの生ハムを通販しました
- いつもきになっている人気のお肉や定番のブランド牛肉。お金に余裕がある時にお取り寄せして食べてみた感想を書いています。
- 骨付きソーセージの通販|ナンチク 鹿児島のお肉屋さんでお取り寄せ!
- いつもきになっている人気のお肉や定番のブランド牛肉。お金に余裕がある時にお取り寄せして食べてみた感想を書いています。
- 北海道民のソウルフード!?松尾ジンギスカンを通販しました!
- 松尾のジンギスカンを通販しました!こんなにおいしいジンギスカンのお肉を自宅に居ながら食べることができるなんて幸せです。
- 芦屋軒牛肉佃煮通販|櫻井有吉アブナイ夜会で紹介
- 神戸芦屋軒の牛肉佃煮通販です。櫻井有吉アブナイ夜会で一流料理人落合務シェフがこっそり食べる究極のお取り寄せとして紹介されました!
- ご飯のお供に!飛騨牛ハンバーグを手軽に食べれるお取り寄せハンバ具ー
- ダウンタウンDXのスペシャル番組で勝俣州和さんが紹介していた「ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー(ハンバグー)」がすごくおいしそうだったので、お取り寄せして食べてみました!
- サイボクハム豚肉みそ漬けを通販|お歳暮前試し買いに最適な味くらべが絶品
- サイボクハムのリーズナブルで人気のある豚肉みそ漬けセットを通販しました。お中元やお歳暮で何を贈ればいいのかと悩んでいる人にぴったりな安くておいしい豚肉のみそ漬けを味くらべしてみるのはいかがでしょうか。こちらでサイボクハムの味くらべについて詳しく書いています。
- 鳥皮みそ煮をお取り寄せ|国分太一や南原清隆を唸らせた広島呉の名物はコレ
- 最近テレビで何度も見る広島呉名物の鳥皮みそ煮。昨年2015年には20万缶の売り上げがあった超のつく人気商品です。価格が安く、ごはんのお供だったりお酒のおつまみになると幅広い層の方から評価が高いお取り寄せ商品です。今回鳥皮みそ煮をお取り寄せしたのでチェックしてください。
- 高級牛肉のお取り寄せ!飛騨牛専門店肉のひぐち肩ロース肉を通販しました
- 高級牛肉ギフトやお取り寄せなら肉のひぐちがおすすめです!超本格的なブランド牛なら、どなたでも喜んでくれること間違いなし!失敗のないギフトならこちら。
- 焼肉ギフトをお取り寄せ!但馬牛と三田和牛がコスパ良すぎで絶品
- 人気のある焼肉ギフトをお取り寄せしました!お肉専門店のミートマイチクの扱っている但馬牛と三田和牛なら、コスパが良くて家族でも楽しめますし、贈答品としてもおすすめです。
- 高級牛肉カタログギフト券なら肉贈!知る人ぞ知る銘柄も扱う和牛の百貨店
- 大人から子供まで、どの年代性別問わずに喜んでもらえるギフトと言えばやっぱりお肉ギフトです。肉贈は、結婚・出産の内祝いや二次会景品、ゴルフコンペの景品におすすめのカタログギフトを様々扱う専門店。そんな肉贈の高級米沢牛カタログギフトを紹介しています。
- 松坂牛の1万円ギフト券!貰ってうれしい松阪牛上すき焼き200gが絶品
- 高級ブランド牛と言えば、高確率で松坂牛と名が上がるのではないでしょうか?誰もが知っている銘柄牛のギフト券なら、どなたに贈っても失敗がありません。松坂牛ギフト券の詳細は?
- もつ鍋お取り寄せならやまと!国産モツ使用で目上の方への贈り物も最適
- 自宅で手軽に食べれるもつ鍋のお取り寄せなら松阪牛専門店のやまとがおすすめです♪国産のモツを使用しているので、贈り物としても質が高くコスパも良いのでどなたにでも贈ることができますね。
- ステーキ肉を通販!お取り寄せギフトランプとイチボを食べ比べ比較
- ブランド牛のステーキ肉を通販しました。お取り寄せギフトにも最適。ランプとイチボの部位を食べ比べ、比較していますのでギフト選びの参考にして頂けると嬉しいです。
- 山形牛ギフトのお取り寄せ!美味しいすき焼き用もも肉なら【さがえ精肉】
- 日本三大和牛の米沢牛に負けず劣らないおいしさの山形牛をお取り寄せしました。同グラムの場合米沢牛よりも1000円ほど安価に購入できますが、品質は高いと高評価のブランド牛なのでギフトに最適です。
- お肉ギフトに松阪牛すき焼き肉が人気!切り落としなら絶品コスパも良い
- 肉ギフトなら、松阪牛専門店やまとが扱う高級A5ランクの切り落とし肉が人気!お祝いの贈り物はもちろん、家族団らんでいつもよりも贅沢なすき焼きパーティーもおすすめです。
- アグー豚ギフトなら!沖縄産希少価値の高い南ぬ豚(ぱいぬぶた)がおすすめ
- 沖縄県産のアグー豚「南ぬ豚(ぱいぬぶた)」のギフトセットのお取り寄せを紹介しています。お歳暮やお中元、誕生日プレゼントや自分へのご褒美にもおすすめのちょっと贅沢な豚肉の紹介です。
- 『マツコの知らない世界』が紹介!南ぬ豚ハンバーグをお取り寄せコレが絶品
- 「マツコの知らない世界 インスタントハンバーグの世界」に登場したやえやまファームの南ぬ豚ハンバーグをお取り寄せして食べた感想を紹介。美味しいのはもちろん。包装紙もおしゃれなのでお肉ギフトにもマルです。