敬老の日に「もらって嬉しいもの」ランキングは、最後に書いています↓
敬老の日(けいろうのひ)って、いつですか?
ご存知だったでしょうか?
敬老の日って、9月の第3月曜日になります。
国民の祝日ってことは知っていましたが、ずっと、十何日?って思っていました。全然違ってましたね。“第3月曜日”らしいので、これからは忘れないでおこうと思います。
敬老の日(けいろうのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。
日付は9月の第3月曜日です。
敬老の日 由来は?
敬老の日は祝日法(しゅくじつほう)の第2条によれば、“多年にわたり、社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う”ことをねらいとしている祝日になります。
平成14年(2002年)までは、9月15日が「敬老の日」でした。(やっぱり、十何日で合ってました)
ですが、祝日法改正の俗に言う「ハッピーマンデー制度」によって、平成15年(2003年)からは、今と同じように「9月の第3月曜日」を敬老の日としました。
ちなみに、「敬老の日の始まり」は、兵庫県多可郡野間谷村(たかぐん のまだにむら)、のちに現在は多可町(たかちょう)の門脇政夫村長が昭和22年(1947年)に主張したことにより、「としよりの日」ができました。
「老人を大切にし、としよりの知恵を借りて村おこしをしよう」といったテーマを掲げ、従来から敬老会(けいろうかい)を開いていたそうです。
この、たったひとつの村で行われていた行事が、昭和25年(1950年)からは兵庫県全体で行われるようになり、のちに、全国各地に広まりました。
それから、14年後の昭和39年(1964年)には、「としよりの日」ってちょっと響きが良くないのでは?って言われたのかどうか、、「老人の日(ろうじんのひ)」としました。
さらに、その翌年国民の祝日「敬老の日」として法令に定められました。
↑このときに、「こどもの日」や「成人の日」があるのになんで「敬老の日」だけがないのか。「それはおかしいのではないですか?」と声をあげ続けたそうです。
敬老の日・・・英語で書くとこうなります
ちなみに、敬老の日を英語で書くと“Respect for the Aged Day”なるそうです。
なんだか、難しい雰囲気ですね〜僕の英語能力が低すぎるんでしょうけどね。
敬老の日に貰って嬉しいモノランキング
最後に、「敬老の日に貰って嬉しいもの」をアンケート的なモノで調べてみました。
その結果、敬老の日にお祝いされる方は(おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん)は、何かをもらいたいと思っているわけではなく、
「せめて、その日だけは一緒にいたい。」と思っているそうです。
なので、近くに住んでいらっしゃるのであれば、みんなでワイワイと一緒にお食事することが一番の贈り物になるのではないでしょうか?たまに、家族総出でご飯ってのも良いですよね。
ただ、やはりどうしても近くに住んでいないので「日頃の感謝の気持ちを何か贈りたい」というかたももちろん多いと思います。
敬老の日にプレゼントするなら、「お菓子」や「お花(観葉植物)」
「普段食べないような高級な食べ物(お肉や果物)」なんかが人気のようです。
お花を贈る際には、メッセージカードがあるとさらに喜ばれますよね。
メッセージを書くのが面倒、恥ずかしい方は、電話してあげるだけでも嬉しいんだそうですよ。
特に感謝の気持ちを伝える必要はないので、たまに電話する(声を聴く)のも悪くないですね。
敬老の日にもらって嬉しい“高級ギフト”はこちらから♪関連ページ
- 歯の悪い“おじいちゃんも食べれる”松阪牛高級ギフトセットが安い♪
- おじいちゃん、おばあちゃんもやぱりおいしいお肉は食べたいですよね。でも、歯が悪くって噛み切れないのでは?と思ったら大変です。噛む必要さえ無かったのでビックリしました。
- 【間に合う】高級ギフトの代名詞“松阪牛肉”は2日で届きます♪
- いつもお世話になっている、ご両親・ご親戚・会社の上司に・ご友人に・ご家族に感謝の気持ちを伝える贈り物ギフトだから、ちゃんとした物を贈りたい。お歳暮、お中元、贈り物、お肉を贈りたいならこちらからチェック♪
- お歳暮ご贈答するなら松阪牛“100%黒毛和牛ハンバーグギフト”
- いつもお世話になっている、ご両親・ご親戚・会社の上司に・ご友人に・ご家族に感謝の気持ちを伝える贈り物ギフトだから、ちゃんとした物を贈りたい。お歳暮、お中元、贈り物、お肉を贈りたいならこちらからチェック♪
- 貰って嬉しい神戸牛の福袋が1万円でお得に購入できるショップ♪
- いつもお世話になっている、ご両親・ご親戚・会社の上司に・ご友人に・ご家族に感謝の気持ちを伝える贈り物ギフトだから、ちゃんとした物を贈りたい。お歳暮、お中元、贈り物、お肉を贈りたいならこちらからチェック♪
- お歳暮ギフト“松阪牛A5を通販するなら専門店にお任せ♪”
- いつもお世話になっている、ご両親・ご親戚・会社の上司に・ご友人に・ご家族に感謝の気持ちを伝える贈り物ギフトだから、ちゃんとした物を贈りたい。お歳暮、お中元、贈り物、お肉を贈りたいならこちらからチェック♪
- お中元ギフト【お中元はいつからいつまでに贈るのが常識?】
- いつもお世話になっている、ご両親・ご親戚・会社の上司に・ご友人に・ご家族に感謝の気持ちを伝える贈り物ギフトだから、ちゃんとした物を贈りたい。お歳暮、お中元、贈り物、お肉を贈りたいならこちらからチェック♪
- 結婚式二次会を盛り上げる景品は松阪牛だけ【送料無料】
- いつもお世話になっている、ご両親・ご親戚・会社の上司に・ご友人に・ご家族に感謝の気持ちを伝える贈り物ギフトだから、ちゃんとした物を贈りたい。お歳暮、お中元、贈り物、お肉を贈りたいならこちらからチェック♪